もくじ• エキサイトフレンズの長所(メリット) ピンポイントの年齢が把握できる エキサイトフレンズでは、「25歳」「36歳」「46歳」といった感じで、 明確に年齢が示される設定となってるんです。 多くの出会い系サイトでは、「20代前半」「30代後半」「40代半ば」と表記されています。 例えば、20代前半であったとしても20歳なのでしょうか、それとも24歳なのでしょうか。 実際に聞いてみないとわからない、ということも考えられます。 出会いにおいて年齢は非常に大きなテーマになります。 エキサイトフレンズでは、自分の年齢も晒すことになりますが、相手の年齢も明確に分かるので、 好みの年齢の人と出会いやすいサイトとなっています。 会員数が多い エキサイトが運営しています。 大手なので安心感があり、多くの人が登録中。 会員数が少なくて、なかなか出会えない、といった心配がありません。 会員数は、2016年8月現在で 490万人以上です。 現在も徐々に会員数は増えており、会員数は文句なしです。 エキサイトは、1999年から開始している出会い系サービスとしては老舗です。 サービス期間が長いからこそ会員数が多いということも有ります。 中にはかなりベテランの方も少なくありません。 長期間に渡って楽しめるのも、エキサイトフレンズのメリットと言えます。 サクラはいない エキサイトフレンズにサクラがいないのには2つの理由があります。 大手が経営に関わっているのでサクラを雇っていたら大問題に発展してしまう• 定額制なので、そもそもサクラを雇う必要はない 大手であったとしてもポイント制であった場合には、ポイントを使わせるためにサクラを雇う、といった可能性があります。 しかし、エキサイトフレンズはポイント制ではなく定額制です。 いくら利用しても金額に変わりはないので、 わざわざエキサイトフレンズ側がサクラを雇う必要はありません。 エキサイトフレンズは、 安心して利用できる出会い系サイトです。 エキサイトフレンズの短所(デメリット) 若い子が少なめである エキサイトフレンズの利用者は、 30代や40代が比較的多めとなってます。 20代の若い女の子との出会いを希望している、という方には適してません。 エキサイトフレンズは老舗の出会い系サイト、ということもあり、自然と年齢層も高まってしまいました。 ただし、逆に30代以降の人にとっては利用しやすいサイト、といっても過言ではありません。 恋活だけでなく、婚活目的で利用するのもありかも。 誘導業者が多めである 出会い系サイトに業者がいるのは一般的なことですが、エキサイトフレンズに関しては 誘導業者が特に多い印象。 話をすすめると他のサイトへ移動しよう、といった話をしてくるのです。 そのサイトは優良なので、登録してしまうとかなり高額な費用が発生することもあります。 誘導業者に対しては、サイト側に早く通報して対処してもらいましょう。 そういった業者を減らしていくことが、自分の身を守ることにもつながっていくわけです。 エキサイトフレンズは大手なので、監視も行っているのですが、業者を100%弾けるわけではありません。 業者はいるもの、と思って利用を開始してくださいね。 リアルな出会いを希望している会員が少ない傾向あり 出会い系サイトを利用しているということは、実際に出会いたい、と思ってのことですよね。 しかし、エキサイトフレンズに関しては、 登録している方があまり出会いには積極的ではないんです。 どちらかと言うと「メル友」を探している人が多め。 恋人や結婚相手を探すことも可能ですが、メル友や趣味友探しで利用している方が多いので、すぐに出会う、といったことはかなり難しくなってます。 根気よく交流していかなければなりません。 早急な出会いを希望している方には、エキサイトフレンズは適してません。 ちなみに、特に男性会員は難しいです。 女性会員は少なめとなっており、なかなか女性と会えない、と嘆いている男性会員が多いんです。 エキサイトフレンズの機能(コンテンツ) ミニメール機能 エキサイトフレンズに登録している会員同士が、 サイト内で気軽にメッセージ交換ができます。 メールアドレスを交換しないで交流できますよ。 ミニメールをする前に、 相手のプロフィールを確認することもお忘れなく。 プロフィールをしっかりとチェックしてミスマッチを起こらないようにすることが、メールの返信率を高める一つの方法になります。 サークル機能あり 特定のサークルを地域から探したり、趣味から探したりすることができます。 同じ興味関心を持っている相手を探し出せるコンテンツです。 中には、実際にオフ会を行っているサークルもあるので、利用することで出会いの確率が高まります。 例えば、中日ドラフゴンズファンのサークルであったり、阪神タイガースファンのサークルであったり、といったものもあります。 カラオケが好きな方が集まるサークルもありますよ。 人数が多いサークルになると、数百人が所属しているものもあります。 一方で、こじんまりとした数人のサークルもあるんです。 相性診断について 的中率8割という性格診断機能があります。 自分はどのような性格なのか、といったことが分かるとても楽しいコンテンツ。 また、二人の相性を確認することも可能です。 友達との相性などをチェックしたり、エキサイトフレンズで交流している人との相性をチェックしたりするのも楽しいですよ。 利用料金について エキサイトフレンズに関しては定額制のサービスとなっています。 しかも、料金に関してはかなり安くなっています。 ミニメコース・・・月額300円(税抜き)• 性格診断コース・・・月額200円(税抜き) ミニメコースですが、ミニメールでの個人的な交流をする場合に必要になります。 出会いを希望している方は、ミニメコースを利用しましょう。 性格診断コースに関しては、特に利用する必要はないです。 ただ、「印象UPメールの書き方」なども教えてもらえるので、出会い系初体験という方は利用しても良いかも。 エキサイトフレンズの口コミ 口コミ総数: 6件 総合評価: ( 3. 0) このサイトに登録しようとしたきっかけは同じ趣味を持っている彼氏に出会いたかったからです。 現実では同じ趣味の人と会うだけでも大変ですからね。 私が選んだのは無料コースだったので返信が来るのか心配でしたが、プロフィールの登録後には何人かの相手からメールをもらうことができました。 趣味も同じ音楽やライブに行くことだった相手なので音楽の話ができてうれしかったです。 その後、初めて会った日に一緒にライブを見にいってインディーズバンドの演奏を楽しみ、その方とは意気投合です。 さいごに 恋人探しをメインに据えているサイトではないので、出会い系サイトとは少し違う、といった見方もあります。 しかし、利用者同士が実際に出会って恋愛に発展したり、結婚に行き着いたりした例もあるんです。 会員がそれほど出会いに積極的ではない、といったところもあるので、メインの出会い系サイトとしての利用は適してません。 しかし、 利用料金も安いのでサブのサイトとして抑えておく、といったこともおすすめです。 月に300円程度の利用料金で将来的な出会いが期待できるなら安いものですよね。 登録していても邪魔にはならないサービスです。 ちなみにエキサイトフレンズを楽しむコツは、活発に交流しているサークルに属することです。 また、出会いたいなら近くの方を中心に積極的にミニメールを送ることも必要ですよ。
次の出会い系サイトとして使う場合、エキサイトフレンズに向いている人は上記の通りです。 この条件のうちひとつでも当てはまる方は、エキサイトフレンズの利用を検討してみても良いと思います。 まずエキサイトフレンズは老舗サイトなので、開設当初から使い続けている方も多いため30代~40代の利用者が多い傾向があります。 逆に10代~20代のユーザーは極端に少ないため、若い人と出会いたいという方には向いていないかもしれません。 年齢さえ合致すれば、同じ趣味を持つユーザーと出会いやすいシステムになっているので効率は良いでしょう。 また、エキサイトフレンズの一番のメリットとも言えるのが「料金の安さ」です。 基本利用&アカウント登録は無料で出来ますし、ほとんど全ての機能が使えるようになる「スタンダードコース」ですら月額600円(税別)で利用可能です。 他社の出会い系サイトと比べても、ここまで安く利用できるサイトはそう多くありません。 エキサイトフレンズは、1999年に「友達探しコミュニティ」として開設されたサイトです。 これまでの累計登録者数は493万人を超えており、国内でも最大級のコミュニティサイトとして親しまれています。 「友達探しコミュニティ」という肩書きの通り、エキサイトフレンズはSNSと似た使い方をすることが可能です。 異性との出会いを求める方ばかりが使っているわけではなく、同じ趣味を持つ人や共通の話題で盛り上がりたい方に人気です。 しかし18歳未満の利用が禁止されているということもあり、出会い系サイトとしてエキサイトフレンズを利用する方も多いというのも事実。 一般的な出会い系サイトに比べると料金が安いことや、悪質な業者が少ないことなど、エキサイトフレンズを出会い系サイトとして使うことのメリットは少なくないと言えるでしょう。 長年親しまれてきた老舗サイトだけあって、エキサイトフレンズユーザーの年齢層はやや高めです。 男女ともに40代のユーザーが最も多く、次に多いのが30代のユーザーとなっています。 その割合は、30代~40代だけでユーザー全体の70%以上を占めているほど… 10代~20代と出会えるチャンスは少ないものの、30代以上の「大人同士の出会い」を求めている方には有利なサイトだといえるでしょう。 また、エキサイトフレンズはユーザーの 男女比がほぼ5:5になっているというのも魅力です。 多くの出会い系サイトでは男性ユーザーの比率が高くなってしまうものですが、エキサイトフレンズは男女比が均一に保たれている稀有なサイトなのです。 エキサイトフレンズは出会い系というよりも「趣味のサイト」というイメージが強いため、女性ユーザーが登録しやすいというのがその理由なのかもしれませんね。 ミニメコースについて 趣味の合う友達を探したいだけなら無料コースでも充分ですが、異性との出会いを求めるなら最低でも「ミニメコース」には加入しておくことをオススメします。 ミニメコースに加入しておけば「初対面の相手へのミニメの送信」が可能になるため、気になるユーザーに対して自分からアプローチをかけることができるようになります。 気になる異性からメールが来るのをひたすら待つ…というスタイルでは、いつになっても恋愛が進みませんよね。 ミニメコースの料金は、 月額300円(税別)となっています。 一般的な出会い系サイトだとメール1通送るのに50円~100円分のポイントがかかるのが普通ですが、エキサイトフレンズなら月額300円でメールが送り放題になるのです。 月に3~6通ほどメールをやり取りすれば元が取れてしまうレベルなので、本気で出会いを求めるなら加入しておいて損はないと思います。 「写真送信機能」や「既読回避機能」などの便利なシステムが使えるようになる他、「足あと閲覧無制限」「イイネ上限引き上げ」など、現状の機能をパワーアップさせる特典も多いです。 なかでも特筆すべきは「フォト広場見放題」の特典ですね。 無料コース・ミニメコースのユーザーは、他のユーザーの写真を見るために30G(30円相当)を消費する必要があります。 しかしスタンダードコースに加入していればフォト広場に掲示されている写真が見放題になるため、ポイントの消費を気にせずユーザー検索が行えるようになるのです。 非常に高機能なスタンダードコースですが、こちらも 月額料金は600円(税別)と、出会い系サイトの相場より遥かにお安くなっています。 フォト広場で20人分の写真をチェックするだけで元が取れてしまうので、エキサイトフレンズをしっかり使いたいならこちらのコースに加入するのがオススメです。 サークルのタイトルは、利用規約に反しない限り自由に決めることが可能です。 例えば「東京に住んでいる人あつまれ!」といった感じで近場に住んでいる人を集めても良いですし、「ボーリングが好きな人集合!」のように同じ趣味を持つ方を探すために使ってもOKです。 実際にサークルを検索してみると、「ただしゃべりたいだけサークル」だとか「仮想通貨に関して真剣に語り合う」などなど、エキサイトフレンズユーザーはかなり自由にサークルを作っていることがわかります。 エキサイトフレンズで異性と仲良くなるためには、このサークルのシステムを使いこなすのが効果的です。 女性によっては初対面の男性からいきなりメールが来ることに不信感を抱く方もいますので、まずは多数のユーザーが参加するサークルで打ち解けるところから始めてみましょう。 ある程度仲良くなったところでメールを送れば、返信がもらえる確率もグンとアップするはずです。 また、サークルによっては頻繁に「オフ会」を催しているところもあります。 複数のメンバーが集まるオフ会なら、「1対1で会うのは気が引ける…」と考える奥手な女性でも誘いやすいですね。 自分でサークルを作るのもいいですが、ある程度盛り上がっていてオフ会の頻度も高いサークルに参加するのが手っ取り早いケースもありますよ! イイネ機能 エキサイトフレンズのSNSっぽさを支える要素のひとつが「イイネ機能」です。 Twitterやfacebookなどと同じように、他のユーザーのアクションに対して「イイネ!」を贈ることができます。 「イイネ!」は、主に他ユーザーの自己PRやアバターなどに対して贈ります。 贈り方は一般的なSNSとほぼ同じで、相手の自己PRやアバターを参照すると表示される「イイネ!」のリンクをクリックするだけです。 SNSでも「イイネ!」を贈られるとついつい嬉しくなってしまうものですよね。 しかしエキサイトフレンズの場合、「イイネ!」はただ嬉しいだけでなく、贈られた側に3フレPが付与されるという実益を兼ねたアクションでもあるんです。 もらったフレPはアバターのアイテム交換に使えるので、気になる相手への「イイネ!」はちょっとしたプレゼントにもなっているのです。 ちなみに、ユーザーが1日に「イイネ!」できる回数はコースによって異なります。 無料コースの方は1日3回まで、ミニメコースの方は1日10回まで、スタンダードコースの方は1日20回までとなっていますので注意しましょう。 サークル掲示板非公開機能 通常のサークルは不特定多数の人間に見られている状態ですが、「サークル掲示板非公開機能」を使えば参加メンバー以外にそのサークルの内容を見られないようにすることができます。 この機能はスタンダードコースに加入している方だけが使えますが、オーナーさえスタンダードコースに加入していればサークル全体を非公開にすることができるので便利です。 サークルを非公開状態にしておけば、仲の良い人以外には聞かれたくない話も気兼ねなくできますよね。 通常のサークルだと「知り合いに見られるかもしれない」という恐怖から踏み込んだ話をしてくれない女性も、非公開サークルだとガードが緩みます。 出会い目的で使うのに効果的な機能ですが、気のおけない仲間との会話にも積極的に使っていきたい機能ですね。 また、この機能はオフ会を開くことが多いサークルにも人気です。 待ち合わせ場所やメンバーの本名など、実際に会う前に告知しておきたい情報を回すときは、サークル掲示板非公開機能を使って閲覧制限をかけておけば安心ですよね。 既読回避モード ちょっとした裏ワザとして、「既読回避モード」を知っておきましょう。 既読回避モードをオンにしておくと、相手から届いたメールに既読をつけることなく内容を確認することが可能になります。 なんとなく怪しげな人からのメール、正直関わりたくない相手からのメール、すぐに返事をするのが面倒なメールなどなど…出会い系サイトを使っていると、まともに相手をするのが億劫なメールが届くこともありますよね。 既読をつけて返信しないのも気が引けるし…ということで、面倒だけどわざわざ返信しているという方も少なくないと思います。 しかしあらかじめ「既読回避モード」を使っておけば、メールの内容を確認しても「読んでいない」と言い張ることができて便利です。 既読さえ付けなければ相手の怒りを買うこともありませんし、こちらも気兼ねなくメールをチェックできます。 また、この機能は「スタンダードコース」に加入している方だけが使えます。 無料コースやミニメコースのユーザーは「既読回避モード」の存在すら知らない方も多いので、この機能を使っていることがバレることはほとんど無いというのも便利な点です。 エキサイトフレンズは基本月額制ですが、一部システムの利用には独自のポイントを使うこともあります。 使えるポイントは2種類あって、それぞれ「フレG(ゴールド)」「フレP(ポイント)」と呼ばれています。 少しややこしいですが、フレGとフレPは使い道が全く違うのでよく確認しておきましょう。 まず「フレG」ですが、こちらは「写真閲覧」「性格診断」「アバターの購入」に使うポイントです。 スタンダード会員になっていれば写真閲覧は無制限となりますが、無料会員・ミニメ会員は1回の写真閲覧ごとに30フレGを消費します。 1フレGあたり1円で購入することができるので、フレGを使いたいときはエキサイトフレンズの公式サイトから購入してください。 そして「フレP」は、「アバターの購入」に使えるポイントとなっています。 アバターをオシャレにしておくと他のユーザーからの印象も良くなるので、面倒くさがらず小まめにアバターを購入しておきましょう。 フレPは他のユーザーから「イイネ!」されたときや、メールを送信したときなどに勝手に溜まっていくのでお金をかけて購入する必要はありません。 エキサイトフレンズは安全管理体制のしっかりしているサイトです。 サイト内を軽く巡回してみると「過激な下ネタを話しているユーザーが少ない」ことに気づくと思いますが、これはエキサイトフレンズの運営がしっかりと悪質ユーザーを監視しているおかげです。 まず、エキサイトフレンズの運営はユーザーの自己PRや名刺を必ず審査しています。 キーワードブロック機能によって公序良俗に反するワードは書き込めなくなっていますし、スタッフが目視確認を行ってから公開されるので隠語などもほとんど通用しません。 さらに利用規約違反だと判断された書き込みは削除されたのち、スタッフから該当ユーザーへの警告まで行われています。 また、他ユーザーから嫌がらせのメールが届いた場合にも運営スタッフがすぐに対応してくれます。 メールの表示画面には「管理者へ通報」のボタンがあり、それをクリックするだけで運営がすぐに調査に動いてくれます。 必要と判断されれば嫌がらせを行ったユーザーを強制退会させてくれるので、サイト内はいつでも平和に保たれています。 その他にも個人情報の漏洩防止に力を入れていたり、トラブルの内容を直接相談できるお問い合わせ窓口を用意するなど、エキサイトフレンズは安全面に配慮したサイトとなっています。 セキュリティ面にも何ら問題はありませんので、安全性やセキュリティ面でユーザーが心配することは何一つないと言ってよいでしょう。 最も有名なところでいえば、日本では老舗検索サイトとして知られる「Excite」の運営を行っている企業ですね。 また、「エキサイトブログ」「エキサイトニュース」「エキサイトメール」などのサービスを行っていることでも知られています。 上記のサービスのうち、いくつかを実際に利用したことがあるというユーザーも多いのでは? インターネットを使ったサービスを幅広く手がけているエキサイト株式会社のうち、「コミュニティ」の分野として生まれたのがエキサイトフレンズなのです。 エキサイト株式会社は出会い系サイトを専門に運営している企業ではありませんが、インターネット関連の事業にはすこぶる強い企業なので安心して利用することができます。 エキサイトフレンズを使うときは、「露骨すぎる誘い方をしない」のが大切です。 女性ユーザーに対して「セックスしようよ」「俺と浮気しない?」のような誘い方をすると、一発で強制退会を喰らう可能性もあります。 なぜならエキサイトフレンズは、あくまで「友達づくりコミュニティ」だからです。 異性との出会いを目的とした「インターネット異性紹介事業」の届出を行っているサイトではないので、明らかに出会い目的だとバレると運営に警告を受けることもあります。 線引きが難しいところですが、ユーザー同士が友達として出会い、そこから恋愛に発展する…といった形なら何も問題はありません。 なので最初からガツガツ行くのではなく、複数のメンバーが参加するオフ会に行ったり、飲み会や食事会といったクリーンな形で会うことを目標にしてみましょう。 誘い方が露骨でなければ警告を受けることはありませんので、エキサイトフレンズでは焦らずのんびりと女性をエスコートしていきましょう。 エキサイトフレンズでは、全てのユーザーが安全に友達づくりを行うためのルールを設けています。 いくつか定められている「禁止事項」を破ったユーザーには警告が行われ、場合によっては強制退会などの処罰が下されることもあります。 ほとんどの規約は簡単に守れるものばかりですが、少し難しいのが「異性交際の相手を探すもしくは募集する行為」が禁止事項になっているという点です。 先ほどもご説明しましたが、エキサイトフレンズは厳密に言うと出会い系サイトではなく「コミュニティサイト」なので、露骨に恋人探しを行うことはできないのです。 ただし友達として知り合った相手と恋愛関係に発展するのは各々の自由…ということで、使い方次第では「グレーゾーン」になるという感じですね。 その他、エキサイトフレンズには以下のような禁止事項が設けられています。 うっかり禁止事項を犯して強制退会になってしまった…なんてドジを踏まないように、禁止事項はあらかじめチェックしておきましょう。 18歳未満の登録• 異性交際の相手を探すもしくは募集する行為• 不倫・援助交際・買春・売春・ナンパ等の勧誘行為• カテゴリの主旨にそぐわない内容の自己PRを書き込む行為• 氏名や住所などの個人情報を掲載する行為• URLまたはウェブサイトの名称およびそれらを特定し得る情報を掲載する行為• 第三者が運営するサービスへ誘導する行為• エキサイトフレンズで得た会員に関する情報等を無断で使用する行為• 未成年者の人格形成等に悪影響を与える行為• 他人に対して害悪を加える旨の情報等を掲載する行為• 他の会員または第三者になりすます行為• 犯罪行為をすることまたはこれを助長する情報等を掲載する行為• 第三者のプライバシーを侵害する行為• 誹謗中傷や脅迫などの迷惑行為• 人種や社会的身分などに対する差別行為• 他の会員への商品販売などの営利目的の行為• 虐待を肯定したり助長したりする行為• 暴力的な内容の動画やイラストを掲載する行為• ネズミ講やマルチ商法の勧誘• 公職選挙法に反する行為• 法令または公序良俗に反する行為• 本サービスの運営に支障をきたす行為• スパム投稿と判断される行為• その他、運営が不適切だと判断する行為 今回はエキサイトフレンズを出会い系サイトとして利用する方法をご紹介してきましたが… 正直に言うと、エキサイトフレンズは「可もなく不可もなく」といった感じのサイトですね。 「趣味の合う相手が探しやすい」「料金がズバ抜けて安い」などメリットも多いサイトですが、やはり「露骨な誘いは強制退会対象」という禁止事項がキツイです。 運営側が異性との出会いを推奨していない以上、その目をかいくぐって恋人を探すというのは、あまり効率的な方法とはいえません。 本気で出会いを求めるなら、エキサイトフレンズ以外のサイトを検討してみるのが賢明だと思います。 出会い系サイトとしてしっかり届出をしているサイトなら、もっと効率良く出会いを求めている女性を探すことができるでしょう。 PCMAXやイククルなど優良な出会い系サイトはいくつもありますが、「どのサイトが一番良いかわからない!」という方は当サイトの「優良出会い系サイトランキング」を参考にしてみてください。 各サイトの特徴やオススメ度合いを詳しく解説してありますので、きっとエキサイトフレンズよりも使い勝手の良いサイトが見つかるはずですよ!.
次のもくじ• エキサイトフレンズの長所(メリット) ピンポイントの年齢が把握できる エキサイトフレンズでは、「25歳」「36歳」「46歳」といった感じで、 明確に年齢が示される設定となってるんです。 多くの出会い系サイトでは、「20代前半」「30代後半」「40代半ば」と表記されています。 例えば、20代前半であったとしても20歳なのでしょうか、それとも24歳なのでしょうか。 実際に聞いてみないとわからない、ということも考えられます。 出会いにおいて年齢は非常に大きなテーマになります。 エキサイトフレンズでは、自分の年齢も晒すことになりますが、相手の年齢も明確に分かるので、 好みの年齢の人と出会いやすいサイトとなっています。 会員数が多い エキサイトが運営しています。 大手なので安心感があり、多くの人が登録中。 会員数が少なくて、なかなか出会えない、といった心配がありません。 会員数は、2016年8月現在で 490万人以上です。 現在も徐々に会員数は増えており、会員数は文句なしです。 エキサイトは、1999年から開始している出会い系サービスとしては老舗です。 サービス期間が長いからこそ会員数が多いということも有ります。 中にはかなりベテランの方も少なくありません。 長期間に渡って楽しめるのも、エキサイトフレンズのメリットと言えます。 サクラはいない エキサイトフレンズにサクラがいないのには2つの理由があります。 大手が経営に関わっているのでサクラを雇っていたら大問題に発展してしまう• 定額制なので、そもそもサクラを雇う必要はない 大手であったとしてもポイント制であった場合には、ポイントを使わせるためにサクラを雇う、といった可能性があります。 しかし、エキサイトフレンズはポイント制ではなく定額制です。 いくら利用しても金額に変わりはないので、 わざわざエキサイトフレンズ側がサクラを雇う必要はありません。 エキサイトフレンズは、 安心して利用できる出会い系サイトです。 エキサイトフレンズの短所(デメリット) 若い子が少なめである エキサイトフレンズの利用者は、 30代や40代が比較的多めとなってます。 20代の若い女の子との出会いを希望している、という方には適してません。 エキサイトフレンズは老舗の出会い系サイト、ということもあり、自然と年齢層も高まってしまいました。 ただし、逆に30代以降の人にとっては利用しやすいサイト、といっても過言ではありません。 恋活だけでなく、婚活目的で利用するのもありかも。 誘導業者が多めである 出会い系サイトに業者がいるのは一般的なことですが、エキサイトフレンズに関しては 誘導業者が特に多い印象。 話をすすめると他のサイトへ移動しよう、といった話をしてくるのです。 そのサイトは優良なので、登録してしまうとかなり高額な費用が発生することもあります。 誘導業者に対しては、サイト側に早く通報して対処してもらいましょう。 そういった業者を減らしていくことが、自分の身を守ることにもつながっていくわけです。 エキサイトフレンズは大手なので、監視も行っているのですが、業者を100%弾けるわけではありません。 業者はいるもの、と思って利用を開始してくださいね。 リアルな出会いを希望している会員が少ない傾向あり 出会い系サイトを利用しているということは、実際に出会いたい、と思ってのことですよね。 しかし、エキサイトフレンズに関しては、 登録している方があまり出会いには積極的ではないんです。 どちらかと言うと「メル友」を探している人が多め。 恋人や結婚相手を探すことも可能ですが、メル友や趣味友探しで利用している方が多いので、すぐに出会う、といったことはかなり難しくなってます。 根気よく交流していかなければなりません。 早急な出会いを希望している方には、エキサイトフレンズは適してません。 ちなみに、特に男性会員は難しいです。 女性会員は少なめとなっており、なかなか女性と会えない、と嘆いている男性会員が多いんです。 エキサイトフレンズの機能(コンテンツ) ミニメール機能 エキサイトフレンズに登録している会員同士が、 サイト内で気軽にメッセージ交換ができます。 メールアドレスを交換しないで交流できますよ。 ミニメールをする前に、 相手のプロフィールを確認することもお忘れなく。 プロフィールをしっかりとチェックしてミスマッチを起こらないようにすることが、メールの返信率を高める一つの方法になります。 サークル機能あり 特定のサークルを地域から探したり、趣味から探したりすることができます。 同じ興味関心を持っている相手を探し出せるコンテンツです。 中には、実際にオフ会を行っているサークルもあるので、利用することで出会いの確率が高まります。 例えば、中日ドラフゴンズファンのサークルであったり、阪神タイガースファンのサークルであったり、といったものもあります。 カラオケが好きな方が集まるサークルもありますよ。 人数が多いサークルになると、数百人が所属しているものもあります。 一方で、こじんまりとした数人のサークルもあるんです。 相性診断について 的中率8割という性格診断機能があります。 自分はどのような性格なのか、といったことが分かるとても楽しいコンテンツ。 また、二人の相性を確認することも可能です。 友達との相性などをチェックしたり、エキサイトフレンズで交流している人との相性をチェックしたりするのも楽しいですよ。 利用料金について エキサイトフレンズに関しては定額制のサービスとなっています。 しかも、料金に関してはかなり安くなっています。 ミニメコース・・・月額300円(税抜き)• 性格診断コース・・・月額200円(税抜き) ミニメコースですが、ミニメールでの個人的な交流をする場合に必要になります。 出会いを希望している方は、ミニメコースを利用しましょう。 性格診断コースに関しては、特に利用する必要はないです。 ただ、「印象UPメールの書き方」なども教えてもらえるので、出会い系初体験という方は利用しても良いかも。 エキサイトフレンズの口コミ 口コミ総数: 6件 総合評価: ( 3. 0) このサイトに登録しようとしたきっかけは同じ趣味を持っている彼氏に出会いたかったからです。 現実では同じ趣味の人と会うだけでも大変ですからね。 私が選んだのは無料コースだったので返信が来るのか心配でしたが、プロフィールの登録後には何人かの相手からメールをもらうことができました。 趣味も同じ音楽やライブに行くことだった相手なので音楽の話ができてうれしかったです。 その後、初めて会った日に一緒にライブを見にいってインディーズバンドの演奏を楽しみ、その方とは意気投合です。 さいごに 恋人探しをメインに据えているサイトではないので、出会い系サイトとは少し違う、といった見方もあります。 しかし、利用者同士が実際に出会って恋愛に発展したり、結婚に行き着いたりした例もあるんです。 会員がそれほど出会いに積極的ではない、といったところもあるので、メインの出会い系サイトとしての利用は適してません。 しかし、 利用料金も安いのでサブのサイトとして抑えておく、といったこともおすすめです。 月に300円程度の利用料金で将来的な出会いが期待できるなら安いものですよね。 登録していても邪魔にはならないサービスです。 ちなみにエキサイトフレンズを楽しむコツは、活発に交流しているサークルに属することです。 また、出会いたいなら近くの方を中心に積極的にミニメールを送ることも必要ですよ。
次の